どうも、最近広告を入れるのであればプライバシーポリシーが必須な事を知り、驚いているカラス君です
グーグル・アドセンスを始めとして、広告を掲載する際にプライバシーポリシーの掲載が必要ってご存知でしたか?
私は3年ほど前から別ブログ含めて広告掲載してたりしてましたが、まったく知りませんでした。はぇ~…
目次
プライバシーポリシーについて
そして、このプライバシーポリシー、書き方が非常に難しいですよね
グーグル・アドセンス、アマゾンなどの広告掲載だけでなく、グーグルアナリティクスクでデータを収集している場合はそちらも明記する必要があるようです
ブログでまだ「やべっ、まだプライバシーポリシー入れてねぇ」って方は今からでも入れておくのをお勧めしまっすしまっす
noindexにすべきかどうかについて
このプライバシーポリシー、コピペで様々な場所に使われたり、似たような文章だったりでネット上にあふれてますよね
そうすると重複コンテンツ、コピーコンテンツ的な扱いを受けてgoogle君から一見嫌われてしまいそうに見えます
実際、そういった意見が散見されるブログもあり、プライバシーポリシーの欄は設置するけども、検索には引っかからないようにする人もいるみたいですね。検索欄にひっかからないようにするには↓
<meta name=”robots” content=”noindex” />
これを入れてあげる必要があります
でもどうでしょう、実際ペナルティ受けるんでしょうか?
設置してから数日で検索数が増えた
私の場合ですが、noindexは使用せずにプライバシーポリシー欄を掲載してみました
すると1週間ほどで検索数と一部キーワードの順位の向上が見られました。その間は記事のリライト等はしていないので、プライバシーポリシーの影響の可能性が高いかなと見てます
同じ内容のコピーコンテンツうんぬんよりも、プライバシーポリシーを掲載しているという信頼性の方が勝るという見方が正しいかもしれません
よって、私的にnoindexは使わずにそのまま載せちゃっていいのではないかと考えます
最後に
ブログはこういう細かいところの積み重ねが後の大きな結果につながるのではと思います。特にseoは誰もが頭を悩ませる課題の一つ、プライバシーポリシーの掲載で手軽にseo的にも良い結果がでるとなればやらない理由はないですね
では、今回はこのあたりで失礼いたします