どうも、カラス君です
コロナやばいですね。何がって、ストレスが尋常じゃない。もちろん自粛ストレスもあるんだけれど、政府のア○どもが税金使った会食やめなかったりするのも大きなストレスとなっていますね
そんな過剰なストレス、溜め込んでおくと心身の不調に繋がります。何事も溜め込むのは良くない、適度に発散していきましょう
でも、発散する場所がないって?大丈夫、工夫次第で色々とできるので、頭でっかちのカラス君と一緒に考えていこう
目次
ストレス解消法1:散歩
散歩って普段習慣のように行っている人はほとんどいないんじゃないかと思います。でも、日光を浴びながら散歩をするととても気持ちが良いものです。マスクしながらでも、大丈夫。想像してみて
気持ちいい青空の下、優しい日光が照らす午前10時に、柔らかな風と春の気配を感じながら、ゆっくり散歩してみる
どうでしょう。とても気持ち良さそうじゃないでしょうか。散歩というのは有酸素運動でもあり、リズム運動でもあるので、幸せのホルモンと言われるセロトニンを増やすにも良いのです。気持ちいい天気の日は是非散歩してコロナストレスと政府バカバカストレスを発散していきましょう
ストレス解消法2:筋トレ
ストレスが溜まった時って、無性に体を動かしたくなりませんか?例えば大声を上げながら走り回ってみたりとか、一度想像した事があるのではないかと思います
まあ今の時期だとそれは危ないので、家で無心で筋トレしてみよう
え?面倒くさいって?それはそう
なぜかって、ものすごくいいスタイルを手に入れたいと思っていたり、筋肉ムキムキになりたいとは、この記事を読んでいるあなたは思っていないはず。なのになぜ大変な筋トレをしないといけないのかってね
でも運動って凄く大事。無心で体を酷使すると、不思議と心がすっきりするものです。でもいきなりハードなトレーニングは怪我の元、自宅でできる簡単な腕立て、腹筋、プランク、スクワットなどを始めとして、あとは全身運動として縄跳びもおすすめ。縄跳びは有酸素運動かつ全身の筋肉を使える極めて優秀なトレーニング、やって損はない
いずれの方法でもいい、コロナストレスと政府あほあほ会食お馬鹿ストレスをふっとばそう!
音楽鑑賞
現代の人ってあまりゆっくり音楽を聴く習慣が無いように思える。こんな時だからこそ、色んな音楽に浸ってみてはいかがだろうか
私のオススメは、合唱曲、ピアノ曲、自然の音だ
今ではYOUTUBEで気軽にこういった音楽や音を楽しめるいい時代になりました。普段の思考は一旦現世に置いておいて、音楽の夢の世界へ旅立ってみよう
まとめ
以上、カラス君から3つほど提案させていただきやした。非常に過酷なこの状況、自分の心に無理せず適度にほぐしていこう。そうすれば良いことあるよ、きっと