どうも、カラス君です
私は現在30ですが、彼女ができた試しがありません。仲良くなった女性はたくさんいます。が、その先に進んだ人は誰ひとりとして存在しないのです
こういう結果になったのには「明確な理由」があります。さて、女性が距離を取る、離れていく方法とはどんな方法なんでしょうか?
私自身の経験から3つほどお伝えしたいと思います
目次
アタックしすぎる
「〇〇さんってこういうの似合うよね~」
「それとてもいいと思うよ」
「メールアドレス交換して」
アタックしなきゃ始まらないじゃない、行動しなきゃノーチャンス!と思ってガツガツいってるそこの貴方と私。それ、距離とられるよ
女性と男性の好感度の上昇には速度差がある。女性は少しづつ相手を好きになっていくのに対して、男性は一気に「ドッキーン!好き好き大好き!」
となるのだ
その心の距離差を理解せず、アタックし続けるとどうなるか…おわかりいただけるだろうか
もちろん例外はある。例えば超絶イケメン、塩顔で中性的なタイプとか、もしくは相手の女性のタイプだったりとか、そういうアドバンテージがある時だ。何かしらそういったアドバンテージもなく闇雲に突進していくと、闘牛士の如くひら~と躱されますよ
理屈的
「え?この前こういう風に言ってたよね?ならこうするべきなんじゃないの?」
「自分から約束したのになんで30分遅刻してきたの?自分から約束したのに」
「理屈的にメアド交換して」
男性は理屈の生き物なのにたいして、女性は感情の生き物である。男性的に、相手の女性の話を聞いていて「えっ、これってこうすればいいんじゃないの?」とか、”理屈”で簡単に解決できそうな事があったり、女性の行動が”理屈”に背いていると一言言いたくなってしまう。「えっ、それは違うんじゃない?」と
違うのだ。女性は男性に対して”共感”を求めている。解決策を提示するにしても、女性の話をしっかりと聞いて、「そうか、それは大変だったね…」と一回受け入れて同調してあげる必要があるのだ
いいか!そこの君!くれぐれも好かれたいと思ってる女性に対して理屈っぽくなっては駄目だぞ!面と向かって女性に指摘されたカラス君との約束だ!
情緒不安定
「今日仕事で嫌なことあったんだよなぁ、メール返信するのメンドクサ」
「顔文字つける気分じゃねーなぁ、とりあえず箇条書きで返信しておくか」
「メルアド交換してくれなきゃ○ぬ」
その日の気分によって露骨に態度が変わるタイプですね。女性というのは勘が鋭いです、そういった気持ちは悟られてしまう可能性がありますね
人は誰しも安定した物事が好きです。荒くれた海よりかは穏やかな海の方が航海しやすいでしょう、人生という航海にわざわざ荒波を選択しようとは思わないですよね?
むしろ生理的な現象から見て女性の方がメンタルが不調になりやすいのですから、本来であれば男性が安定して支えてあげる構図が望ましいんですよね、理屈的には()
まとめ
以上女性に距離をとられる方法3点をまとめてみました。この方法なら意中の女性と距離を置けること間違いなし、私が保証しよう(泣)